クロノス・クラウン - 記事検索

ツイート @rutenさんをフォロー
クロクロ ショップ 本、ゲーム、同人誌他を販売
クロクロ ツールズ 便利なWebアプリを多数収録
IT用語大辞典 IT用語を解説
ソフトウェア
めもりーくりーなー Winのメモリーをお掃除するソフト
Novel Supporter 小説推敲補助ソフト
PCソフト 便利なソフトを多数公開
Webサービス 便利で楽しいサービス多数
レトロゲームファクトリー レトロゲーム移植会社のお仕事小説
#電書ハック 電子書籍編集部のお仕事小説
顔貌売人 IT系ミステリ
裏切りのプログラム IT系ミステリ
ゲーム
Little Bit War Switch向け高速RTS
TinyWar high-speed 1ステージ数分の8bit風RTS
EX リバーシ 変形盤面、ステージ多数
PuzzleAndGame.com ブラウザで遊べるパズルやゲーム
同人活動
るてんのお部屋 コミケなどで活動(DL販売
検索結果が 100 件を越えました。次の 100 件
新刊紹介 新しい同人誌を作りました。『PythonとPygameで作る レトロ風RPG 全コード』という本です。 PythonでPC向けのゲームを作るための、開発環境の構築や、プログラムの書き方、実例をまとめた本です。サンプルコードや、EXE化したゲームな
 去年の終盤から、今年の2月の頭にかけて、新しい本を作っていました。 『リバーシを作りながら学ぶJavaScript』という本です。その見本が届きました。https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798071695.ht
 前回のバージョンアップから、かなり長い期間が掛かりましたが、1.9.0を公開しました。 間があいた理由は単純で、ドッグフーディング(自分で使うこと)がなかなかできなかったことです。公開しない小説の草稿は、いろいろと書いていたのですが、仕上げる機会がなかな
 世の中には、世間では特に利用されていないけれど、自分ではヘビーユースしている自作ソフトというものが存在します。 そのうちの1つが「新規作成EX」という、2009年に公開したソフトです。 最終更新は2013年と10年前。しかし私自身は毎日10回以上使用して
 PixivFANBOX上で連載していた『Stable Diffusion』の原稿をまとめて、大幅に加筆した電子書籍を『Kindle Unlimited』で公開しました。 本文1.35倍、画像点数1.8倍になっています。 Markdownで14万字ぐらい、
 去年、延々と開発していた『Little Land War SRPG』をSteamで公開しました。1週間はローンチ割引がありますので、よければご購入いただければと思います。Steam - Little Land War SRPG シンプルなUIでサクサクと
 『プログラムを1文字ずつ書いていく本』を Kindle unlimited で公開。 サブタイトルは「あなたのプログラムはなぜ動かないのか プログラマーはコードをどう書くのか」。 対象読者は、すでに試行錯誤をした初心者の方です。なんで上手くいかないのだろ
 『マンガでわかるJavaScriptのPromise』をWebで全て公開しました。 無料で読めますので、参考にしていただければと思います。 応援目的のPDF版もあります。こちらは、サンプルコードが入っています。応援目的のPDF版 気に入ったら、応援という
 『小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」』の1.8.1を公開しました。今回は、ダーク モードの追加とバグ修正です。 ダークモードは1~2時間ぐらいで実装できるかと思っていたら、丸1日かかりました。部品それぞれにあるCSSをダーク モード対応
 『Resize Starter』というソフトを公開しました。「ソフトを開始して」「その直後のアクティブ ウィンドウの、位置やサイズを調整する」ソフトです。 JSON形式で設定を記述することで、複数のソフトを開き、ウィンドウを設定通りに並べることができます
 『ブロック・グラデーション作成』というプログラムも、クロクロ・ツールズに追加しました。SVG、PNG、JPGで、ブロックで区切られたグラデーションを作れます。ブロック・グラデーション作成https://crocro.com/tools/item/gen_
 前々から、パトロン系サービスを何か1つやってみようと思っていて、情報だけは調べていたのですが、「PIXIV FANBOX」がよいだろうと思って始めてみました。 うちの同人誌は、Boothが一番動いているので、同じ文化圏のところがよいのかなあと思いましたの
 更新ページにヘッダー画像を付けられるSNSが多いのですが、画像を生成するのが面倒なので、文字列からそれっぽい画像を作れるプログラムを書いて公開しました。https://crocro.com/tools/item/gen_sns_text_img/ 改行を
2022年05月18日05:09:49
 ここ数日、「クロクロ・ツールズ」をアップデートしていました。 これまで、「item/○○.html」という形式にしていたのですが、さすがに数が増えてきて更新がし辛くなり、「item/○○/」という形式にして、ディレクトリ単位で更新できるようにしました。だ
 2022年04月21日頃に、JavaScriptでPDFを生成するライブラリ『PDF-LIB』で、フォント サブセット(subset)化に失敗する現象を解決しました。その時の個人的な備忘録です。 『PDF-LIB』は、フォントの利用に『@pdf-lib/
2022年05月17日16:12:22
 今年に入ってからのWebサイトの古いプログラムのリプレースに関連して、サーバー負荷の見直しをしていました。 本当は細かくやればいくらでもできるのでしょうが、負荷が大きいものをまずはピンポイントにしました。 アクセルログを見ていると、SemrushというS
2022年05月09日22:53:54
 非常に地味ですが、今年に入ってからサーバー上のプログラムを、少しずつリプレースしていました。 新しいプログラミング言語に触れた際に、実験的に書いて本番環境に投入したものの、その後あまりそのプログラミング言語自体を使わなくなったなど、様々な理由でメンテナン
 3Dで作っていた『マンガでわかるJavaScriptのPromise』をKindleで無料公開しました。0円で読むことができるので、是非ダウンロードして読んで下さい。167ページの電子書籍になります。https://amzn.to/3KBSBlw Web
(2022年3月17日 note投稿の再掲) Kindleのインディーズマンガを利用して『番猫クロクロ のんびり暮らし』を無料で読めるようにしました。少しずつ巻数を増やしていく予定です。 ぜひダウンロードしてください。https://amzn.to/3N1
(2020年10月9日 note投稿の再掲) ここ最近、プログラミングと学習について仕事で関わることがあり、いろいろと考えることが多かったので、少し書こうと思います。 さて、10月8日に、以下のまとめを読みました。おそらく、プログラムを書いている人と、書い
 JavaやJavaScriptで、延々とリバーシや、変形盤面リバーシを作ってきたのですが、今回「JavaScriptでリバーシを作る電書」を書きました。 特徴は以下です。・ライブラリを使わずに、全てのコードを書いている。・コードの全行を解説している。・サ
 新しい本が出ます。サンプル小説を元に、どこに注目して、どう推敲するか、その理由、解決方法などを紹介した本です。新刊『Web小説のための Novel Supporterで超効率的に文章推敲する本』ISBN:978-4798061238 本書の趣旨は、本のは
 12月5日に、Nintendo Switch 向けのゲームが、ニンテンドーのeショップで販売開始になりました。 『Little Bit War(リトルビットウォー)』という戦争ゲームです。★ ニンテンドーeショップ★ 紹介ページ シミュレーションゲームや
2018年12月26日23:56:36
 2018年にやったことで、個人的意義があったことのまとめを「私的ニュース」としてまとめます。● 今年の私的ニュース1『レトロゲームファクトリー』が新潮社から出た。 それに絡んで、ラジオやOBSLiveに出させてもらったり、ファミ通.comさんからインタビ
 講談社の小説系編集部が、『講談社 NOVEL DAYSリデビュー小説賞』というのをおこなっています。後発のネット小説サイト『NOVEL DAYS』に小説を投稿して、編集部の人が選ぶ賞です。「リデビュー」という名前のとおり、既にデビュー済みの人が対象です。
 このページは、「Twitter募集の自由参加型オフ会」の告知ページです。情報は適宜追加されるかもしれません。そのままかもしれません。最終更新:2018-10-30 18:32更新2:2018-10-30 18:32更新1:2018-10-30 11:51
 2018年9月21日に、いつもの太郎さんと、大人の社会科見学に行ってきました。 今回は、横浜の「崎陽軒」の横浜工場。「シウマイ」(シュウマイではなくシウマイ)で有名な、ローカルブランドの企業です。崎陽軒の工場見学 新横浜駅からバスで10分ほどの場所です。
2018年09月25日08:58:27
 電子書籍「いってみた! 大人の社会科見学」の1~4巻をリリースしています。先週、ようやく4巻を公開しました。 大人の社会科見学歴10年を超える著者が、過去に訪れた数々の社会科見学先の体験を執筆しています。 この手の話が好きな人は、是非読んで下さい。いって
「EX リバーシ」に新ステージ「きかんしゃ」を追加しました。ぜひ挑戦して下さい。 Stage47. きかんしゃ今回は、右下の白マスがポイントです。
 2018年7月17日に、いつもの太郎さんと一緒に、新日鐵住金の君津製鐵所に行ってきました。 普通なら「新日鉄住金の君津製鉄所」と書きそうなものですが、古い字の「鐵」の方が正式な名称のようです。 これは、鉄が「金を失う」なので、それを嫌って旧字を使っている
2018年06月23日16:36:36
 少し前から、Twitterの名前の表記を「柳井政和@Steamゲーム開発者、小説家」に変えています。そうした表記に変更した時、私の中で葛藤がありました。そのことについて書いておきます。 そもそも私は、「何々である」と自分で名乗ることを好みません。どのツラ
2018年06月05日14:29:45
 新サイト「365日のスピーチ」を作り始めました。朝礼などの短いスピーチ1年分を、穴埋め形式で作成します。実例付きです。少しずつデータを追加していく予定です。https://365day-speech.com/ 会社で朝礼のスピーチ当番がある、かつ、スピー
 新潮社のyom yomで連載中の『レトロゲームファクトリー』という拙作長編小説ですが、cakesというサイトで後追い連載が始まりました。柳井政和「レトロゲームファクトリー」柳井政和/新潮社yom yom編集部|cakes(ケイクス) 無名の作家が小説を読
2017年冬コミ(C93)新刊ゲーム「TinyWar」 の情報を掲載しました。開発の様子は、Twitterで随時流しています。今回は、8bit風のRTS(リアルタイムストラテジー)です。ここ数日、開発できなかったのですが、そろそろ再開する予定です。ブースは
細々と、コミケの準備を始めました。というわけで、技術書の方が先に完成しました。ゲームほどは時間が掛からないのと、印刷所を使いたいというのがあって急ぎました。あと何回か推敲して、印刷所に送って間に合えばいいなあ。間に合わなければ、コピー誌になります。がんばれ
2017年09月29日13:42:44
 2017年8月19日、Googleから以下の警告を受け取りました。2017 年 10 月より、ユーザーが Chrome(バージョン 62)で HTTP ページのフォームにテキストを入力すると、「保護されていません」という警告が表示されるようになります。 
『マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座』の第3版を公開しました。・マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座 第3版7年ぶりです。色々とバージョンアップしています。裏で細々と作業をしており、3~4週間かかりました。そして、よう
小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」のver1.4.0を公開しました。「章ボリューム表示」「言い回し確認」機能を追加しました。「文章警告」のリストを更新しました。DLはこちら↓http://crocro.com/pc/soft/novel_
小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」のver1.3.0を公開しました。「使用単語集計」機能を追加しました。DLはこちら↓http://crocro.com/pc/soft/novel_supporter/
小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」のver1.2.0を公開しました。形態素解析と日本語評価極性辞書を利用したセンチメント分析機能を追加しました。DLはこちら↓http://crocro.com/pc/soft/novel_supporte
「ラジオ・ブラウザ」3.07を公開しました。数年振りに。DLはこちら↓http://crocro.com/pc/soft/radio_browser/
小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」のver1.1.0を公開しました。MSのSAPI5を利用して、文章を読み上げるツールを追加しました。DLはこちら↓http://crocro.com/pc/soft/novel_supporter/
開発していた小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」のver1.0.0を公開しました。electron製です。DLhttp://crocro.com/pc/soft/novel_supporter/マニュアルhttp://crocro.com/
久し振りにアップデートです。PCを長期起動していた際に、表示が速くなってしまう問題の原因が分かったので、対策を施しました
コミケ91(2016冬コミ)頒布物のDL販売を開始しました。新刊ゲーム「TinySRPG2」です。
コミケ91(2016冬コミ)頒布物のDL販売を開始しました。まずは、新刊「HTML5+NW.jsで 同人ゲームを作る 基礎知識」です。
 新刊「HTML5+NW.jsで 同人ゲームを作る 基礎知識」の情報公開を始めました。 この数年、HTML5+NW.jsで同人ゲームを作っています。そこで、Web技術で同人ゲームを作るための基礎知識の本を書きました。 HTML5+NW.jsの環境には、色々
 新刊ゲーム「TinySRPG2」(シミュレーションRPG)の体験版と動画を公開しました。 もしバグがあれば、お知らせください(汗 コミケまで、まだ時間があるので、ぼちぼち改良していきたいところです。 新刊情報のリンクの際は、下記宛で、よろしくお願いします
 新刊ゲームは「TinySRPG2」です。シミュレーションRPGを頒布します。 とりあえず、テストプレイまで終わりましたので、コミケ91用のページを作成しました。 新刊情報のリンクの際は、下記宛で、よろしくお願いします。http://crocro.com/
 コミケで頒布した「TinySRPG」の最初のステージを、ブラウザで遊べるようにしました(モダンブラウザ向け)。 DLできる体験版もあります。http://puzzleandgame.com/ja/tiny-srpg/
新刊ゲーム「TinySRPG」と、新刊本「TinySRPG アルゴリズムブック」のDL販売を開始しました。
コミケ用の新刊本として「TinySRPG アルゴリズムブック JavaScriptのコードで学ぶ シミュレーションRPGの処理」という本を出します。新刊ゲームの「TinySRPG」のアルゴリズム解説本です。というわけで、どちらもよろしくお願いします。
 コミックマーケット90用ページを作成しました。 まだ、作りかけで、仮の画像ですが、そろそろ作っておかないといけないので、ちゃちゃっと用意しました。 というわけで、コミケは3日目、日曜 西地区 c-43b「るてんのお部屋」です。 新作として、シミュレーショ
CodeZineにて、新刊情報を紹介していただきました。
 文藝春秋より出る、拙作小説「裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬」の専用ページを作りました。裏切りのプログラムハッカー探偵 鹿敷堂桂馬 本の予約は既に始まっていますので、是非、ご予約よろしくお願いします。
窓の杜にて、紹介していただきました。今年の松本清張賞の最終候補に残った小説が、文藝春秋から刊行されることになりました。『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』というタイトルです。表紙はうめ先生に描いていただきました。詳しい話は、また後ほど書きます。
今回は、HTMLの話です。普段見慣れているWebページの中身です。HTMLは、ハイパーテキスト マークアップ ランゲージの略ですが、ハイパーテキストという言葉を単体で聞く機会は、ほぼないですね(^^;
 プログラムのサンプルとして作っていた、猫の石のシンプルなリバーシを、PuzzleAndGame.comにアップロードしました。Cat-SimpleReversi(Android) プログラムは40KB強、アルゴリズム部分は70行程度です。 簡単なプログラ
 「クロクロ・ツールズ」に「面積換算」を追加しました。 様々な単位や、東京ドームなどの比較対象で面積を換算します。数値を入力すると、リアルタイムで各種値が変更されます。・面積換算 割りと、自分で計算することが多いので、こういうのを作りました。 というわけで
 「SUZURI」という、グッズを作成して、販売可能なサービスを利用して、「番猫クロクロ」のグッズを作ってみました。 すごく簡単にできるんですね。 きちんとしたマニュアルがないのは、ちょっとマイナスですが、それを補って余りある手軽さです。 そして、グッズを
 最近、黒板風の表現に凝っていて、今日「黒板文字」というWebアプリを作りました。・黒板文字 黒板風に文字を描いてくれます。こういった黒板風の文字を大量に作りたかったので。 というわけで、誰でも使えるようにしておきましたので、ご自由にお使いください。
 うちのサイトは、いちおう法人名義のサイトではあるのですが、分類としては、「古き良き個人サイト」と分類してよいと思います。 その「個人サイト」のブログ部分は、「News Collector」という自前プログラムで動いています。 その昔「個人ニュースサイト」
2016年02月01日22:52:18
 この投稿はテスト投稿です。 上手く投稿できているか、実運用で実験するための投稿です。 というわけで、この投稿自体に、有用な情報は何も含まれていません。 そういうわけですので、この投稿は、華麗にスルーしてください。 みなさまのスルー力が、激しく試される投稿
 ここ数年、「NW.js(旧node-webkit)」を触ってきました。 そして、先週の金曜日の夜から、今週の朝にかけて「Electron」で、ブログ更新用ソフトを作りました。 というわけで感想です。● 方向性がだいぶ違う「NW.js」も「Electron
2016年01月25日12:18:06
 Webサイトのブログ周りですが、ローカルアプリの部分を週末にごっそりと改良しました。 2002年にWSH(Windows Scripting Host)で書いたプログラムを全面的に刷新して、Electronで書き直しました。 その際に、以前から懸案だった
「クロクロ・ツールズ」に「HTMLタグ除去」をアップしました。 タブやスペースの除去や、aタグのURLを展開する機能もあります。・HTMLタグ除去
 「KDP(kindle direct publishing)」を始めたということで、「番猫クロクロ」その1〜4の、kindle版を作成して公開しました。 前回の「マンガで分かるJava入門講座 基本〜オブジェクト編」は、HTMLから「kindlegen」
「クロクロ・ツールズ」に「KC2 目次ツール」をアップしました。KDPでマンガをリリースする際に、「Kindle Comic Creator」で手軽に目次データの設定を行うためのツールです。・KC2 目次ツール
 「KDP(kindle direct publishing)」で本を1冊出してみました。 Webで公開している「マンガで分かるJava入門講座 基本〜オブジェクト編」のkindle版です。・マンガで分かる Java入門講座 PDFで1100ページ以上ある
「クロクロ・ツールズ」に「電卓」をアップしました。 シンプルな電卓です。計算履歴から数字を入力欄に送れます。・電卓
2016年01月19日13:37:02
 2015年の冬コミの時に、後輩から言われました。「柳井さん。同人ソフト界隈では、コミケで買ったゲームのサークルを、ダウンロード販売サイトで探して、過去ゲームを物色したりするんですよ!」「なんだって〜〜〜!」 とまあ、そんなことがありまして、最大手らしい「
「クロクロ・ツールズ」に「今日は何の日」をアップしました。 Wikipediaの情報を自動で得て、表示します。・今日は何の日
「クロクロ・ツールズ」に「時計」をアップしました。ブラウザ内で、最大化させて表示可能です。・時計
「クロクロ・ツールズ」に「ヘクスシート作成」をアップしました。PDFやPNGで作成できます。・ヘクスシート作成
「クロクロ・ツールズ」に「方眼紙作成」をアップしました。PDFやPNGで作成できます。・方眼紙作成
「クロクロ・ツールズ」に「HTML特殊文字変換」をアップしました。よく必要になるので。・HTML特殊文字変換
「クロクロ・ツールズ」に「進数変換」をアップしました。けっこう必要になる計算なので。・進数変換
「クロクロ・ツールズ」に「領収書作成」をアップしました。 ブラウザだけで日本語の入ったPDFを生成します。プレビューはIE以外。DLはIEも可。Chrome、FFは両方可。情報を調べるのが大変でした。・領収書作成
「クロクロ・ツールズ」の「Android宣伝用画像生成」に、Facebook OGP画像、Twitter Card用画像の出力機能を追加しました。 また、背景にタイル、単色を追加しました。・Android宣伝用画像生成
「クロクロ・ツールズ」に「ブックマークレット作成」を追加しました。短縮化してブックマークレットにします。サンプル色々あり。・ブックマークレット作成
 だいぶ前にWebで公開した「猫がえし」のAndroid版を公開しました。・猫がえし・猫がえし - Google Play の Android アプリ Web版も、ちょこちょことバージョンアップしています。
 コミケ89に参加します。12月31日 3日目 木曜 東地区 モ-51a「るてんのお部屋」です。 現在の新刊は、以下の2つです。・ゲーム「妖怪がえし Youkai Reversi」・本「JavaScriptで 実行時エラーを起こす 100+の技法 — Th
 2015年12月2日に「Google Feed API」が「This API is no longer available.」になり、RSSをJSONP形式で簡単に取得することができなくなりました。 そこで、「Googleスプレッドシート」を使って、RS
「文字数計測」のAndroid版を作成して、公開しました。ぼちぼち、Android化しています。
Androidマーケットに登録する「宣伝用画像」の作成が面倒な時用に、生成するツールを作りました。512x512のアイコンをドロップして、タイトルを入力すると、それっぽい画像ができます。
ドキュメントに貼るような、はんこ画像を生成するツールを作りました。デフォルトは「合格おめでとう」の文字が入っています。「よくできました」とかも、ありだと思います。
 今回は、レイヤーのお話です。Photoshopなど、多くのソフトで見ます。 こういった重ねて描画というのは、プログラムでも使いますね。
 今回は、透明インデックスカラーのお話です。GIF画像でよく見る奴ですね。 ジャギが出るので、使いどころが限定されます。
 ちょっと必要だったので、ローカルで使っていたツールのソースを流用して作成しました。 Android開発をよくしている人は、すでに持っているような感じのツールです。
「クロクロ・ツールズ」というサイトを公開しました。クロクロ・ツールズ 最近は、JavaScriptだけで、かなりのことができます。そこで、ブラウザ上で様々なことを行う、便利アプリのサイトを作ってみました。自分の利便性と、勉強を兼ねて。 オープン時は、以下の
 仮公開から3週間と少し経ち、問題なく動いているようなので、最新の問題を追加した現時点で、本公開に移行しました。
 以前より懸案だった「クロクロ ショップ」をリニューアルしました。開店休業、更新なしという、あまりよろしくない状態でしたので。 簡単にアイテムを追加できるように、開発体制を整えました。公開するまでに、ずいぶんと時間がかかってしまいました。 というわけで、記
 今回はアルファチャンネルです。 画像編集ソフトでは、よく出てくる概念です。 多くの場合、透明度を表す、グレースケール画像になります。
 今回はグレースケールと、2値画像です。 グレースケールは印刷で、2値画像は領域の判定のプログラミングなどで使いますね。
「Google Chrome」のユーザーデータをポータブル化する(別ディレクトに移す)方法です。 この2〜3年ぐらい、Firefox Portable をメインに使ってきたのですが、最近どうにも遅くなり、キャッシュの削除やDBの整理でも駄目な感じが続いてい
 CodeIQにて、2013年11月より出題している一連の「ダンジョン問題」は、「禁止文字付きコードゴルフ」です。□CodeIQ 「コードゴルフ」というのは、ある一定の処理を行うプログラムを、可能な限り短いソースコードで書く遊びです。ゴルフが少ない打数を目
 表題の通りです。2013年に書いた「マンガで分かる Java入門講座」の第2版を作成しています。 ほぼ作業が終わっているので、盆明け後に第2版完成を宣言しようと思います。 マンガをけっこうなページ見直して修整して、テキストやコードも改良しています。サンプ
 窓の杜さんで記事を書きました。ついでに、実録レポートということで、イラストも1枚描いています。 想像以上に描きやすく、かなりよかったです。 あと、レイアウトが妙に手に馴染んで、分かりやすかったです。非常に練り込まれている印象でした。
 CodeZineによる、2015年夏コミの技術系サークル紹介記事です。 うちのサークル「るてんのお部屋」(日東Q-35a)も紹介されています。 今回の新刊は「Army Defense 3」と「JavaScript:特殊コードゴルフ マニアクス」です。■「
 コミケ88の、8月16日(3日目、日曜)東地区 Q-35a「るてんのお部屋」で頒布する予定の同人ゲーム「Army Defense 3」の動画を、Youtubeで公開しました。 ちまちまと動画を作成しました。コミケの時ぐらいしか作らないので、なかなか慣れな
検索結果が 100 件を越えました。次の 100 件
最新20件 (全て見る)

柳井が執筆した本や商品 (全て見る

マンガでわかるJavaScriptのPromise
JavaScriptのPromiseをマンガで解説。無料。
レトロ風RPG 全コード
JSのレトロゲーム風RPGの全コードを掲載&解説。
タワーディフェンス 全コード
JSのタワーディフェンスの全コードを掲載&解説。
レトロゲームファクトリー
過去のゲームを最新機用に移植する会社のお仕事小説。新潮社より発売中。
#電書ハック
電子書籍編集部のお仕事小説。文藝春秋より発売中。
顔貌売人 ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
シリーズ第2弾。文藝春秋より発売中。
裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬
松本清張賞の最終候補に残った拙作小説(デビュー作)。

サイト目次

PCソフト/Webアプリ/ゲーム

記事/マンガ

柳井の同人活動

開発

携帯・スマホ

アナログ・ゲーム

Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について