ユースケース

作成:2023-04-12 16:21
更新:2023-04-12 16:21
概要
「ユースケース」について説明したページです。「ユースケース」は、システムを利用する人々の視点から、システムがどのような機能を持っているかを表現する手法のことです。
読みや異名
ユースケース use case

用語

「ユースケース」(use case)についての説明です。

student
生徒

ユースケースって何ですか?

teacher
先生

ユースケースは、システムを使う人の目線で、システムがどんなことができるかを表現する方法です。つまり、システムが提供する機能や利用者の目的を表すことができます。

student
生徒

ユースケース図って何ですか?

teacher
先生

ユースケース図は、ユースケースとアクター(利用者や他のシステムなど)との関係を円や線で示すことができる図です。例えば、オンラインショッピングのユースケース図では、利用者とシステムの関係を円で表し、ユースケースとアクターとの関係を線で表現します。

student
生徒

ユースケースはどのようなフェーズで使われますか?

teacher
先生

ユースケースは、要求定義フェーズで主に使われます。要求定義フェーズでは、顧客の要求を分析し、システムの範囲や機能を明確にすることが目的です。ユースケースは、顧客とのコミュニケーションに役立ちます。

student
生徒

ユースケースの例を教えてください。

teacher
先生

例えば、オンラインショッピングのシステムでは、以下のようなユースケースがあります。「商品を検索する」「商品をカートに入れる」「注文を確定する」「支払い方法を選択する」「配送先を入力する」「注文履歴を確認する」。これらのユースケースは、システムが提供する機能や利用者の目的を表しています。

student
生徒

ユースケースとフローチャートは似たようなものですか?どう違うのでしょうか?

teacher
先生

ユースケースとフローチャートは似たようなものですが、微妙に異なります。ユースケースは、システムが行う機能やタスクを利用者の目線で表現するのに対して、フローチャートは、一連の処理や手順を図で表現します。つまり、ユースケースは何を行うかを表し、フローチャートは、どのように行うかを表します。

student
生徒

ユースケースを使うことで、どのような利点がありますか?

teacher
先生

ユースケースを使うことで、システムの機能やタスクを利用者の視点から整理し、システムの開発や保守の効率化が図れます。また、ユースケースを用いることで、システムと利用者とのコミュニケーションがスムーズになります。ユースケースによって、利用者のニーズや要求をより正確に把握し、システムの品質向上につながります。

student
生徒

ユースケースはどのような場面で使用されることが多いのでしょうか?

teacher
先生

ユースケースは、システム開発の要求定義フェーズで主に使用されます。要求定義フェーズでは、顧客の要求を分析し、システムの範囲や機能を明確にすることが目的です。ユースケースは、顧客とのコミュニケーションに役立ち、システムの仕様書の作成に使用されます。また、システムのテストや保守にも活用されます。

まとめ

「ユースケース」(use case)とは、システムを利用する人々の視点から、システムがどのような機能を持っているかを表現する手法のことです。

例えば、オンラインショッピングサイトにおけるユースケースは、「商品を検索する」「商品をカートに入れる」「注文を確定する」などといった、システムの機能や利用者が目的とする操作を列挙したものです。

これらを図や文章で表現することで、システム開発者や顧客がシステムの範囲や要件を明確にすることができます。

ユースケースは、顧客とのコミュニケーションに役立ち、要求定義フェーズで活用されます。

よく見られているページ
最新(80件表示 / 全317件中)
ランダム(20件表示)
全単語