シェル
作成:2023-04-16 04:10
更新:2023-04-16 04:10
概要
「シェル」について説明したページです。「シェル」は、OSを構成するソフトウェアの一つで、ユーザーとカーネルを仲介する役割を持ちます。
用語
「シェル」(shell)についての説明です。

生徒
シェルって何ですか?

先生
シェルとは、オペレーティングシステムを構成するソフトウェアの一つで、ユーザーとカーネルを仲介してくれるものです。

生徒
どういう役割があるのですか?

先生
シェルはユーザーからの入力を受け付けて、対応するプログラムを起動したり、出力を表示したりします。

生徒
シェルスクリプトって何ですか?

先生
シェルスクリプトは、シェルによって解釈・実行される一連の処理を記述したスクリプトです。バッチ処理やジョブ制御などに便利です。

生徒
どうやって実行するんですか?

先生
シェルスクリプトはファイルに保存して実行することができます。

生徒
ターミナルって何ですか?

先生
ターミナルとは、シェルの操作に必要な画面を提供してくれるソフトウェアです。キーボードやマウスなどの入力装置や、モニターなどの出力装置と連携して、シェルとユーザーのやりとりを可能にします。