論理和

作成:2023-04-18 22:31
更新:2023-04-18 22:31
概要
「論理和」について説明したページです。「論理和」は、2つの命題やビットのいずれか一方あるいは両方が真(1)であるときに真(1)となる論理演算です。
読みや異名
論理和 OR オア

用語

「論理和」(OR)についての説明です。

student
生徒

論理和って何ですか?

teacher
先生

論理和とは、2つの命題やビットのうち、少なくとも一方が真(1)の場合に全体が真(1)となる論理演算です。両方が偽(0)のときは偽(0)となります。文章で書けば「AまたはB」が論理和になります。

student
生徒

論理和と論理積の違いは何ですか?

teacher
先生

論理和と論理積は、どちらも論理演算の一つで、論理和は少なくとも1つが真であれば全体が真、論理積は全てが真であれば全体が真となります。

student
生徒

論理和はどのように使われるのですか?

teacher
先生

論理和は、ある条件のうち、少なくとも1つが成り立つ場合に結果が成立するような場合に用いられます。例えば、パスワードを忘れた場合、設定したメールアドレスまたは携帯番号のいずれかが入力された場合にログインが可能となるように、論理和を使って条件を設定することができます。

まとめ

「論理和」(OR)は、2つの命題や数値のうち、少なくとも1つが真である場合に全体が真となる論理演算のことです。

つまり、論理和は「AまたはB」を表します。

論理和は、論理積と並んで、プログラミングやデータベースなどで頻繁に使用されます。

例えば、ある条件のうち、少なくとも1つが成り立つ場合に結果が成立するような場合に論理和を使って条件を設定することができます。

また、複数の条件を組み合わせる場合にも、論理和を使って条件を設定することができます。

論理和は、多くの場面で使われる基本的な論理演算の1つです。

論理和の真理値表は以下のようになります。

A B A∨B
0 0 0
0 1 1
1 0 1
1 1 1
よく見られているページ
最新(80件表示 / 全317件中)
ランダム(20件表示)
全単語
Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について