コンソール

作成:2023-04-06 17:16
更新:2023-04-06 17:16
概要
「コンソール」について説明したページです。「コンソール」は、主にコンピュータやサーバなどの操作や監視に使われる入出力装置のセットのことです。

用語

「コンソール」(console、操作卓)についての説明です。

説明

student
生徒

コンソールって何ですか?

teacher
先生

コンソールとは、大型機械や電子機器などの操作や監視のための装置を一か所に集めた盤状あるいは卓状の装置のことです。

student
生徒

コンピュータの場合、コンソールは何を指すんですか?

teacher
先生

コンピュータの場合には、一台のコンピュータに直に繋がれた入出力装置のセットを指します。具体的には、ディスプレイとキーボードを指します。

student
生徒

コンソールは、どのように使われるんですか?

teacher
先生

コンソールは、コンピュータの操作や監視に使われます。コンピュータを起動したり、終了したり、エラーが発生した場合には、コンソールを通じて操作を行います。また、プログラムの実行状況を監視するためにも、コンソールを使います。

student
生徒

コンソールにはどのような機能があるんですか?

teacher
先生

コンソールには、コンピュータの基本的な操作ができる機能があります。例えば、ファイルの作成や削除、プログラムの実行、ディスプレイの設定、キーボードの設定などがあります。また、コンソールを使って、コンピュータの状態を監視することもできます。

student
生徒

コンソールとターミナルって何が違うんですか?

teacher
先生

コンソールとターミナルは、似たようなものですが、若干違いがあります。コンソールは、コンピュータ本体に直接接続された入出力装置を指します。一方、ターミナルは、コンピュータと通信するためのソフトウェアを指します。つまり、コンソールは物理的な装置であり、ターミナルはソフトウェアです。

まとめ

「コンソール」(console、操作卓)とは、主にコンピュータやサーバなどの操作や監視に使われる入出力装置のセットのことを指します。

具体的には、キーボードやディスプレイなどが含まれます。

コンソールは、コンピュータの基本的な操作やプログラムの実行、状態の監視などができる機能があります。

また、コンソールとターミナルは、似たようなものですが、コンソールは物理的な装置であり、ターミナルはソフトウェアであるという違いがあります。

コンソールは、コンピュータの重要な入出力装置であり、システム管理者などが頻繁に使用することがあります。

よく見られているページ
最新(80件表示 / 全317件中)
ランダム(20件表示)
全単語