HTML
用語
「HTML」(エイチティーエムエル、HyperText Markup Language)についての説明です。

HTMLって何ですか?

HTMLとは、HyperText Markup Languageの略で、ウェブサイトのコンテンツの構造を作るために使うコードです。

HTMLのタグって何ですか?

HTMLでは、タグと呼ばれる特殊な記号で囲まれたテキストを使って、段落やリスト、画像やテーブルなどの要素を表現します。例えば「<p>」タグは段落を、「<img>」タグは画像を、「<ul>」タグは箇条書きのリストを示します。

HTMLはプログラミング言語ですか?

いいえ、HTMLはプログラミング言語ではありません。マークアップ言語と呼ばれるもので、ウェブブラウザにどのように表示するかを指示する役割を果たします。

HTMLを書くにはどうすればいいですか?

HTMLを書くためには、テキストエディタと呼ばれるソフトウェアを使います。HTMLのコードを書き、ファイルを保存してから、ウェブブラウザでそのファイルを開くことで、自分が書いたHTMLのページを表示することができます。

HTMLで作ったページを公開するにはどうすればいいですか?

HTMLで作ったページを公開するためには、ウェブサーバーと呼ばれるコンピューターにアップロードする必要があります。ウェブサーバーは、インターネットに接続され、ウェブブラウザからアクセス可能な場所に設置されています。
まとめ
「HTML」(エイチティーエムエル、HyperText Markup Language)とは、ウェブサイトのコンテンツの構造を作るために使うコードです。
HTMLでは、タグと呼ばれる特殊な記号で囲まれたテキストを使って、段落やリスト、画像やテーブルなどの要素を表現します。
HTMLはプログラミング言語ではなく、マークアップ言語と呼ばれるもので、ウェブブラウザにどのように表示するかを指示する役割を果たします。
HTMLのコードを書いて、ファイルを保存してから、ウェブブラウザでそのファイルを開くことで、自分が書いたHTMLのページを表示することができます。
HTMLで作ったページを公開するためには、ウェブサーバーと呼ばれるコンピューターにアップロードする必要があります。