共有ロック

作成:2023-04-02 17:18
更新:2023-04-02 17:18
概要
「共有ロック」について説明したページです。「共有ロック」は、参照はできるが、変更や排他ロックができない、データに対するアクセス制御のことです。

用語

「共有ロック」(shared lock)についての説明です。

説明

student
生徒

共有ロックって何ですか?

teacher
先生

共有ロックとは、データベースシステムなどで、同じデータに複数のアクセスを制御するための仕組みです。つまり、複数の人が同じデータを参照できるようにしながら、そのデータの整合性を保つための機能です。

student
生徒

共有ロックがかかっているデータって、どういう状態なんですか?

teacher
先生

共有ロックがかかっているデータは、読み取りはできますが、書き込みや排他ロックはできません。つまり、他の人も同じデータを参照できる状態になりますが、そのデータを更新したり削除したりすることはできません。

student
生徒

共有ロックを使うとどんなメリットがあるんですか?

teacher
先生

共有ロックを使うことで、複数の人が同時に同じデータを参照できるようになります。また、共有ロックをかけることで、他のトランザクションからの更新や削除を防ぐことができます。これによって、データの整合性を保ちながら、参照の効率を高めることができます。

student
生徒

共有ロックはどのように使われるんですか?

teacher
先生

共有ロックは、データベースシステムなどで使用されます。例えば、MySQLのInnoDBエンジンでは、SELECT文にFOR SHARE句を付けることで、対象のレコードに共有ロックをかけることができます。この場合、他のトランザクションからも同じレコードを参照することができますが、更新や削除はできません。

student
生徒

共有ロックと排他ロックの違いは何ですか?

teacher
先生

共有ロックは、複数の人が同時に参照できる状態を作りますが、更新や削除はできません。一方、排他ロックは、他の人が全くアクセスできない状態にすることができます。つまり、そのデータを編集するためには、排他ロックが必要になります。共有ロックと排他ロックは、同じデータを扱う際に、必要に応じて使い分けることが重要です。

まとめ

「共有ロック」(shared lock)は、データベースシステムで同じデータに対する複数のアクセスを制御するための仕組みです。

共有ロックがかかっているデータは、参照はできますが、変更や排他ロックはできません。

共有ロックは、データの整合性を保ちながら、参照の効率を高めるために使われます。

例えば、MySQLのInnoDBエンジンでは、SELECT文にFOR SHARE句を付けると、対象のレコードに共有ロックをかけることができます。

この場合、他のトランザクションからも同じレコードを参照することができますが、更新や削除はできません。

よく見られているページ
最新(80件表示 / 全317件中)
ランダム(20件表示)
全単語