ロック

作成:2023-04-02 17:03
更新:2023-04-02 17:03
概要
「ロック」について説明したページです。「ロック」は、データや機器などを一定の条件に基づいて操作や変更をできないように保護する仕組みのことです。
読みや異名
ロック lock

用語

「ロック」(lock)についての説明です。

説明

student
生徒

ロックって何ですか?

teacher
先生

IT用語の「ロック」とは、機器やソフトウェア、データなどを一定の条件に基づいて操作・変更できないよう保護する仕組みのことです。

student
生徒

どんなときにロックが使われるんですか?

teacher
先生

例えば、ファイルやデータベースへの書き込み処理を行う際に、データの整合性を保つために他からのアクセスやデータの読み書きを一時的に制限することをロックと言います。

student
生徒

共有ロックって何ですか?

teacher
先生

共有ロックは、複数のユーザーが同じデータを読み取ることはできますが、書き込むことはできないようにするロックです。つまり、読み取りは複数人できますが、書き込みは一人だけに限定することができます。

student
生徒

占有(排他)ロックって何ですか?

teacher
先生

占有(排他)ロックは、一人のユーザーがデータを読み書きすることができますが、他のユーザーはアクセスできないようにするロックです。つまり、一人が書き込みを行っている間は他の人は読み込みも書き込みもできません。

student
生徒

ロックの利点は何ですか?

teacher
先生

ロックによってデータの安全性や一貫性を高めることができます。例えば、複数の人が同時に同じデータに書き込みを行った場合、データが破損したり、整合性が取れなくなることがありますが、ロックをかけることでそれを防ぐことができます。

student
生徒

デッドロックって何ですか?

teacher
先生

デッドロックとは、複数のユーザーが互いに相手のロックを解除するのを待ってしまい、処理が進まなくなる状態です。つまり、お互いに相手のロックを待ち続けるため、処理が停止してしまう現象です。デッドロックにならないように注意する必要があります。

まとめ

「ロック」(lock)とは、データや機器などを一定の条件に基づいて操作や変更をできないように保護する仕組みのことを指します。

例えば、複数のユーザーが同じデータベースに書き込みを行う際に、データの整合性を保つために他のユーザーからのアクセスやデータの読み書きを一時的に制限することを「ロック」と呼びます。

ロックには、共有ロックと占有(排他)ロックという種類があります。

共有ロックは複数のユーザーが同じデータを読み取ることができますが、書き込みはできないようにするロックで、占有(排他)ロックは一人のユーザーがデータを読み書きすることができますが、他のユーザーはアクセスできないようにするロックです。

ロックによってデータの安全性や一貫性を高めることができますが、同時にデッドロックという問題も発生する可能性があります。

よく見られているページ
最新(80件表示 / 全317件中)
ランダム(20件表示)
全単語
Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について