サブネット

作成:2023-04-18 03:26
更新:2023-04-18 03:26
概要
「サブネット」について説明したページです。「サブネット」は、ネットワーク内の小さなネットワークを指す用語です。

用語

「サブネット」(subnet、サブネットワーク、subnetwork)についての説明です。

student
生徒

サブネットとは何ですか?

teacher
先生

サブネットは、大きなネットワークを小さなネットワークに分割して、ネットワーク管理や通信を効率的に行えるようにしたものです。例えば、大学のネットワークを学部ごとに分割することで、管理や通信をより効率的に行うことができます。

student
生徒

サブネットを使うと、何ができるようになるんですか?

teacher
先生

サブネットを使うことで、ネットワークの管理が容易になります。例えば、ネットワークの障害が発生した場合、その障害が発生したサブネットのみを修復することができます。また、ネットワーク内の通信も、サブネットを利用することで高速化することができます。

student
生徒

TCP/IPネットワークのサブネットとは何ですか?

teacher
先生

TCP/IPネットワークのサブネットは、IPアドレスの一部を共有するコンピュータの集まりです。サブネットマスクという値を使って、IPアドレスをサブネット部とホスト部に分けます。サブネット部は、サブネットの識別番号です。ホスト部は、サブネット内のコンピュータの識別番号です。

student
生徒

サブネットマスクって何ですか?

teacher
先生

サブネットマスクは、IPアドレスをサブネット部とホスト部に分けるために使用される値です。サブネットマスクによって、どの部分がサブネット部で、どの部分がホスト部かを区別します。サブネットマスクは、IPアドレスと同様にドットで区切られた4つの数字で表されます。例えば、255.255.255.0というサブネットマスクは、IPアドレスの最後の1バイトがサブネット部で、それ以外がホスト部であることを示します。

student
生徒

サブネットを設定するとき、どのように決めれば良いのですか?

teacher
先生

サブネットを設定する際には、ネットワーク内のコンピュータの数や、通信量、セキュリティ要件などを考慮して決定します。

まとめ

「サブネット」(subnet、サブネットワーク、subnetwork)とは、ネットワーク内のネットワークを指す用語です。

特に、TCP/IPネットワークで、大きなアドレスブロックを管理しやすいサイズに分割したものを指します。

サブネットは、IPアドレスをサブネット部とホスト部に分けることで構成され、サブネット部はサブネットの識別番号、ホスト部はサブネット内のコンピュータの識別番号を表します。

このようにサブネットを利用することで、ネットワークを小さく分割し、管理や通信を効率的に行うことができます。

よく見られているページ
最新(80件表示 / 全317件中)
ランダム(20件表示)
全単語
Cronus Crown(クロノス・クラウン)のトップページに戻る
(c)2002-2024 Cronus Crown (c)1997-2024 Masakazu Yanai
ご意見・お問い合わせはサイト情報 弊社への連絡までお願いします
個人情報の取り扱い、利用者情報の外部送信について