フォルダ

作成:2023-04-25 21:58
更新:2023-04-25 21:58
概要
「フォルダ」について説明したページです。「フォルダ」は、複数のファイルや機能をまとめて分類・保管することができる名前の付いた場所のことです。
読みや異名
フォルダ folder

用語

「フォルダ」(folder)についての説明です。

student
生徒

フォルダとは何ですか?

teacher
先生

フォルダとは、コンピューター上でファイルや機能をまとめて分類・保管することができる名前の付いた場所のことです。

student
生徒

フォルダの中に他のフォルダやファイルを入れることができるということは、何を意味していますか?

teacher
先生

フォルダの中に他のフォルダやファイルを入れることを『階層化』といいます。階層化されたフォルダは、木の枝のように分岐していきます。その一番上にあるフォルダを『ルートフォルダ』と呼びます。

student
生徒

フォルダの使い方は、どのようなものがありますか?

teacher
先生

フォルダは、データを整理したり、探したり、移動したりするときに便利です。例えば、書類や写真、音楽などのファイルを、それぞれ別々に保存しておくよりも、関連するものをまとめてフォルダに保存することで、見つけやすく管理しやすくなります。また、フォルダを使うことで、コンピューターの操作画面を整理することができます。

student
生徒

ディレクトリ』と『フォルダ』は同じ意味ですか?

teacher
先生

『ディレクトリ』と『フォルダ』は、パソコン上に保存されたファイルを分類・整理するための容れ物という意味では同じですが、厳密には違いがあります。『ディレクトリ』は、ハードディスクやSSDなどの物理的な記憶媒体に実際に存在するファイルの入れ物です。一方、『フォルダ』は、ディレクトリに加えて、パソコン上で操作や処理をする対象全般(オブジェクト)の入れ物という意味も持ちます。

まとめ

「フォルダ」(folder)とは、コンピュータの操作画面上で、複数のファイルや機能をまとめて分類・保管することができる名前の付いた場所のことです。

フォルダは、中に他のフォルダやファイルを入れることができ、これを「階層化」といいます。

階層化されたフォルダは、木の枝のように分岐していき、一番上にあるフォルダを「ルートフォルダ」と呼びます。

フォルダを使うことで、データを整理し、探したり移動したりすることができます。

フォルダは、デスクトップ上やエクスプローラーなどのファイル管理ツール上で操作することができます。

フォルダは、データを整理するためだけでなく、ソフトウェアのインストール先や、設定ファイルが保存されている場所など、コンピュータの様々な場面で利用されます。

よく見られているページ
最新(80件表示 / 全317件中)
ランダム(20件表示)
全単語